2017年02月28日
歯科衛生士の西原です!
今年の1月に入社しました。
簡単な自己紹介をします。♪♪
私は東大阪市に住んでいます。
東大阪には近畿大学や花園ラグビー場があります。
つんく♂さんや高畑充希さんの出身地でもあります。
通勤圏内に鶴橋と京橋があるので、
行きと帰りと、…美味しそうなお店がたくさんあります。
毎日誘惑がたくさんあります。
食べることが大好きなので
最近では先輩スタッフと近所の喫茶店に行くのが楽しみです。♪
主にランチタイムに行きます。
こんな感じで
かわさき歯科医院のある ベル大利商店街にはたくさん美味しいお店があります!
まだまだ知らないお店、
行ったことないお店がたくさんあるので
順に制覇していきたいと思います。
最近は診療後の時間を利用して
スタッフと相互実習したり
院長が開いてくださる勉強会に参加したりしています。
これはラバーダム防湿です。
いかにスピーディに行えるか、練習に励んでいます。
歯科衛生士として
皆様のお役に立てるように今後も努めます!!
2017年02月24日
こんにちは歯科衛生士の草刈です(*^^)v
今日はクリーンスタッフについてお話をしたいと思います!
普段、患者様とお顔を合わせる事はないですがこの方達の存在があるおかげで診療ができると言ってもいいくらいのお仕事なのです!!
クリーンスタッフのお仕事とは治療やお口のケアに関する沢山の器具を消毒したり滅菌したりするお仕事で、この作業にはそれぞれの器具に合わせた消毒や滅菌の仕方があり、これを全てこの方達がしてくれます。
例えば、以下のような機械を用います。
左はウォッシャーと言って器具の中に入り込んだ細かい汚れまで綺麗に洗い流す機械です。
右はオートクレーブと言い高圧の蒸気で殺菌をするものです。
これらの機械にはそれぞれ入れる物が細かく決められていて、これを間違えると使用できなくなる器具などもあります。
この方達がいてくれるおかげで私達スタッフは患者様に安心して治療やお口のケアなどを行えます!!
このように直接診療に携わっていないスタッフに感謝をして、これからも衛生士業務に励みたいと思います。
2017年02月22日
こんにちは!
歯科衛生士の上田です(๑>◡<๑)
2月もあと1週間でおわりですね☆
本当にあっという間に時間が過ぎていきます
毎日無駄なく大切にしないとですね!
さて、私が1年間かけて通わせていただいてますjokanスクールですが残すところあと1ヶ月となりました!毎日マネキントレーニングや症例のスライド作成でバタバタしています٩( ‘ω’ )و
症例スライドというのは、症例発表をするために作っています。
パソコンが苦手な私は院長先生やスタッフの舟木さんに教えてもらい、作成しています!
はじめは、文字が多すぎて見にくい!!!と
言われていましたが、、笑
今回は、だいぶ形になってきた!!と
言ってもらいましたo(`ω´ )o!!!
治療の経過だけでなく、
患者さん自身どう変化したのか??
衛生士も一緒になって患者様の口腔内の
健康を維持できるように考えていきます。
症例発表をしていくということで
とても学ぶことも多かったです!!
自分の考え方や、価値観を伝えてしまいがちなのですが
一方的に伝えるだけでなく、一緒に考えていただくことが大切だと思いました☆
今週末は、jokanスクールもありますが
残り少ない研修後悔のないように精一杯頑張ります!!
いつも協力して下さってる
スタッフの方々にも本当に感謝してます!
2017年02月17日
こんにちは!診療コーディネーターの高橋です!
本日、当院は休診日とさせていただいておりました。
患者様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
次週からは通常通り、平日は毎日診療しておりますので、よろしくお願い致します!!!
本日は当院で扱っているApple製品、iPadについてご紹介いたします!
こちらは外来で主に用いているiPadです(*^_^*)
カラフルなカバーが特徴ですね。
当院では各チェアにiPadを配置し、患者様への説明や、検査結果・レントゲン写真の管理など、多岐にわたって役立てています。
そして、、、
こちらは訪問診療で役立てているiPadです(゜o゜)
カバーケースを着用せず、Apple製品の本来の美しさがあらわになっているのが特徴的ですね。
訪問診療においてもiPadは不可欠です。
というのも訪問先その場で患者様のアポイントをお取りさせていただくためです。
外来・訪問ともにこのiPadは必要不可欠な存在となっております!!!
僕もiPad所有者であり、日々の業務でも使うようなアプリをインストールして勉強をしています。
今後もiPadを活用し、より診療に役立てていきたいです!!!
2017年02月14日
こんにちは!
歯科助手の舟木です!
最近またとっても寒くなってきましたね!
みなさんお体を冷やさないように気をつけてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
さて、私は先日、旦那さんと2人でスケートをしに行ってきました♪
実に小学生ぶりのスケート!!
スケート靴を履くだけでも精一杯でした!笑
実際に氷の上に立つともう、足が震えて全然前に進めず…… ずっと壁に手を付きながら滑ってました!笑
しばらく滑っているとなんとか手を離すことができるようになりましたが、今度は自力で止まることができず!!壁に衝突してやっと止まれました…
運動は得意なほうなのですが、スケートのセンスは全く無いようです(T_T)
暫く滑っていると氷上の清掃が始まりました。
初めてスケートリンクの清掃車を見て思わず写真を撮ってしまいました☆笑
普段注目することなんてないこういったものも、目にしてみるとすごいなぁ、上手にやるなぁとその車操作と滑らかになっていく氷に目を奪われました(・・)!!
是非皆さんもスケートに行かれた際はこの車にご注目くださ〜い!!見てるだけで楽しいですよ!( ´ ▽ ` )ノ
2017年02月13日
生え始めの赤ちゃんの歯。初めて見つけたときはかわいくて、感動しますね。
小さくて、真っ白で、日々の成長を改めて感じられる出来事です。
歯が生え始めると歯磨きをしなければいけませんね。
赤ちゃんへの歯磨き、初めてのことだらけで疑問がたくさんかもしれません。
始める時期や歯磨きの方法などをみていきましょう。
■歯磨きはいつから?
始める時期は、はじめの歯が2本ほど生えたら始めましょう。
まずは、口にものをいれることに慣れるために、口の中を指などで触れて慣れておくのがよいでしょう。
赤ちゃんが握れるようなゴム製の歯ブラシもあるので、それを歯固めのように使って、慣れていきましょう。
※赤ちゃんが歯ブラシを持っている時は、喉をつかないよう、必ずそばで見ていましょう。
■正しい歯磨きの方法
子どもはじっとしていることはないですが、歯磨きしているときに動いていると大変危険です。子どもの顔が動かないようにそっと固定しましょう。
同時に大人側も子どもの口元に手を固定して、こどもの歯に沿って小刻みに軽く動かすように磨きましょう。
軽めに磨いても子どもの歯の汚れは落ちます。子どもはまだ柔らかいので強すぎる力で磨くと痛がったり傷ついてしまうので注意しましょう。
■歯磨きのコツ
・歯磨きは楽しく
赤ちゃんの歯が生え始めるのは個人差もありますが、生後半年ほどで下の歯から生えてきます。
離乳食が始まるころで、口に何かいれたい!という衝動もあります。
この欲求を上手につかって、歯磨きが楽しい時間だ、と思ってもらうことが歯磨きを毎日続けられるコツの一つです。
・前歯は特にやさしく
赤ちゃんの上唇の下に、歯茎とつながっている小帯があります。
ここを強く磨くと赤ちゃんはとても痛がり、歯磨きがいやになってしまいます。
なので上の前歯を磨くときには特に注意しましょう。
・歯磨き粉は子ども用
子ども用の歯磨き粉は発泡剤や研磨剤が入っていないものもあり、子どもの歯のことを考えられていたり、磨きやすいようになっています。
大人の歯磨き粉はミント味など、口の中がすっきり感じるようになっていますが、子ども用の歯磨き粉は子どもが楽しく歯磨きできるように、果物の味がついていることが多いです。
「どの味がいいかな?」と子どもと一緒に選ぶと歯磨きも自主的にできるようになるかもしれません。
■フッ素は使う?
フッ素の安全性に関しては様々な見解や個人差がありますが、上手に口から水を出せるようになったり、うがいが自分でできるようになる頃には歯医者さんでフッ素塗布ができるようになります。
また、歯磨きの時にもフッ素入りの歯磨き粉を選んで虫歯予防をすることもできます。
■甘いものは控えめに
生え始めたばかりの歯はもろく弱いものです。
赤ちゃんの水分補給は水やお茶にし、甘いものやジュースは控えるようにしましょう。
飲み物だけでなく、お菓子などの甘いものを長時間与えるのはやめたほうがいいでしょう。
こどもの歯磨きは、まずは楽しく続ける習慣をつけることが大切です。
1歳半検診で歯の検診があると思いますが、そこで虫歯のチェックをしてもらったり、歯の磨き方に不安がある場合は相談してみましょう。
また、その頃から予防歯科で歯医者さんに通い始めると歯医者さんの雰囲気にも慣れ、虫歯予防にもなりますし、いざ虫歯になった時も初期で発見できたり、治療もスムーズにいくことが多いです。
2017年02月6日
こんにちは!歯科助手の下原です!
最近とても寒いですねー(>_<)
わたしは最近引っ越しをして山のそばに住むようになったので、朝や夜は毎日凍えています(;_;)
最寄り駅までは自転車なので、マフラーや手袋は手放せません!
インフルエンザも流行っているみたいなので、皆さまも体調にはお気を付けくださいね!
さて、今日は診療補助実習に参加させていただいた時の写真を載せようと思います!!
参加したのは、歯科衛生士の草刈さんと西原さん、診療コーディネーターの高橋くんと歯科助手のわたしです(*^^*)
院長がバキュームの使い方や、治療に使用する薬品はどんな作用があるかなど、詳しく教えてくださりました!
初めてアシストに入った時はどこから水や唾液を吸えばいいのかわからず戸惑ったのですが、今回改めて教えていただき、実習に参加する前よりバキュームを使うコツを身に付けられました(^^)
そして、この日は根っこの治療に使う器具の説明を聞きました!
色んな器具や薬品を使うので覚えるのは大変でしたが、この実習を受けてからは「今この治療をしているところなんだろうな〜」というのが理解できるようになり、とても有意義な時間だったと思います(^_^)
これからもよりよいアシストを提供するために、しっかり勉強していきます!!
2017年02月1日
こんにちは!歯科助手の井上です!
本日は私が通っているDASGについてお話しさせていただきたいと思います。
DASGに通わせていただいてから早1年が過ぎました!
学びは前回で終了したのですが、4月に今まで学んできた事をグループに分かれて発表するという大きなイベントがあります。
その為に今はグループのメンバーと電話やFacebookでどういった発表にするのか、何を1番伝えたいのか など具体的に決めていきスライドや発表原稿を作っている最中です。
私は今までパソコンを使うことが苦手でスライドを作るなどしたことがなくて不安でいっぱいでした。
しかしDASGでは毎回宿題が出るのでパソコンを必ず使います。何度も使っていく中で今ではスライドも作れるようになり、新幹線の移動時間など時間がもったいないなと思いつい最近自分専用のパソコンも買いました(*^^*)
そういった事でDASGに通わせていただいてる中で少しずつ成長できていることが実感できています。
4月の発表会は今からとても緊張していますが精一杯頑張りたいと思います!
2017年01月22日
みなさんこんにちは!歯科衛生士の上田です。
今年に入ってはやいものでもう1ヶ月経とうとしていますね(^ ^)
今年の私の抱負は、何事にもチャレンジ!!
進んで自分からアクションをおこしていけるよう仕事でもプライベートでも無駄な時間はなくしていきたいと思います★
本日は、今年初のジョーカンスクールへ
広島までいってきましたー!
今回は研修朝からあったので土曜日から広島へ行ってきました。
写真は宮島水族館です!╰(*´︶`*)╯♡
宮島は2回目ですが、天気もよくて鳥居も綺麗に見えてよかったです♪
そして、今回の研修は3月の最終試験へ向けて
技能と筆記の模試がありました。
緊張感ただよう中、研修が始まる前には広島校47.48期の懇親会がありました★
みんなで昼食をいただきました!
とてもおいしかったです(^-^)v
スクールの受講生の皆様とゆっくりとお話ができ、数少ない年間セミナーですがこんなにも志の高い受講生の皆様と一緒に勉強させていただいてることに再度気づくことができました!!
私は歯科衛生士になってまだ経験も知識も浅いですが、これから先生や先輩方のようになっていきたいと思いました☆
そのためには、何事にも恐れずに
チャレンジしていきたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2017年01月20日
こんにちは!診療コーディネーターの高橋です!!!
今週で入社して3か月が経ちました。
かわさき歯科医院という組織、そして日々の業務にも少しずつ慣れてきましたが、まだまだわからないこと、未熟な点が多いです。
なので今後も医院、自分、そして患者様のために精進してまいります!
さて本日、初の取り組みとして「石膏流し」の練習を診療後行いました。
↑↑↑お世辞にも器用とは言えない僕はかなり苦戦しました(焦)
結果的に採った型がコチラ↓↓↓
結果として技工士の先輩に問題なく採れていると言っていただきましたが、作業中は先輩方にも騒がれるくらいの手の動きでした(汗)
入れ歯や被せものを作るために型を採って、模型を作るための作業がこの「石膏流し」です。
石膏を流すときに気泡が入ってしまったり、綺麗に型がとれていないと、再度患者様に来院していただかなくてはなりません。それでは大変なご迷惑をかけてしまいます。
そこで診療後に練習をして、院長に合格をもらった者だけが患者様の印象に石膏を流すことが許されます。
僕は不器用な分、他の人よりも練習が必要ですが、患者様のためにもいち早くこの石膏流しをマスターしたいと思います!