知覚過敏の原因を引き起こす「くさび状欠損」とは
2018年04月6日
鏡で自分の歯を見たとき、歯と歯ぐきの境目の部分が削れているように見えている部分はありませんか?これは「くさび状欠損」と呼ばれ、知覚過敏などを引き起こします。このくさび状欠損は、歯磨き原因で起こると言われていますが、どうして歯磨きが原因になってしまうのでしょうか。
くさび状欠損は知覚過敏を引き起こす?
くさび状欠損は、歯と歯ぐきの境目に起きる部分的な歯の欠損です。歯の表面のエナメル質がえぐれたように削られ、内部のセメント質および象牙質が見えている状態です。
歯の構造は、いちばん外側のエナメル質とセメント質、内部の象牙質およびその内側には歯髄があります。くさび状欠損は、何らかの外的要因によりエナメル質が抉れ、内部のセメント質がむき出しになっています。そのため冷たいものがしみるなど、知覚過敏に似た症状が引き起こされ、のちに本当に知覚過敏になってしまいます。
くさび状欠損の原因とは
ではなぜくさび状欠損が起きてしまうのでしょうか。
・噛む力が強い、食いしばりなど
くさび状欠損の原因の一つ目は、強い力で噛むことや食いしばりと言われています。歯に過度の力がかかることで起こるのではないかと考えられています。
・強すぎるブラッシング
そして二つ目の原因は、強すぎるブラッシングです。汚れをしっかりと落とそうとするあまり、歯の表面が削れてしまったために起こります。歯の表面は固いエナメル質に覆われており、刺激を感じることはありません。しかし歯の表面が削れると歯質が薄くなり、セメント質や象牙質が露出するため、冷たいものなどの刺激を受けやすくなります。
歯と歯ぐきの境目は歯頚部と呼ばれており、刺激によってエナメル質が削れやすくなります。というのも歯頚部はエナメル質から象牙質に移行する部分にあたるからです。このことからわかるように、強すぎるブラッシングで歯が削れてしまうと象牙質が刺激を受けやすくなってしまうため、知覚過敏の症状が出てしまうのです。
ブラッシングの際に気を付けるべきこととは
汚れを落とそうとするあまりゴシゴシと乱暴に磨いてしまうと、くさび状欠損を起こしてしまう恐れがあります。また固すぎる毛先や研磨剤入りで力強く磨くことも避けたほうがよいでしょう。
ブラッシングは優しい力で小刻みに歯ブラシを動かすことで十分汚れは落とせます。
歯科医院で歯科衛生士に正しいブラッシング指導を受けることをおすすめします。
くさび状欠損になってしまったら
くさび状欠損は、知覚過敏の症状がなく、欠損部分も深くない場合は基本的に経過観察となります。少ししみるなどの症状がある場合は、滲み止めの薬をつける処置が行われることもあります。
欠損部分が大きく深い場合は知覚過敏の症状が出やすいうえに、虫歯になるリスクが高まります。この場合、虫歯治療で使われるレジンで欠損部分を埋める処置が必要になります。
しかし埋めてしまったからもう安心、というわけではありません。レジンで埋めた部分は虫歯になりやすく、色も変色してきます。
またブラッシングをこれまでの力強いやり方から改善しなければ、また同様の症状が起きてしまいます。ブラッシングのやり方に十分注意する必要があります。
なお食いしばりや噛む力が強すぎる場合は咬合調整を行ったり、就寝中にマウスピースを装着することで強い咬合力を和らげるようにします。
まとめ
くさび状欠損は強すぎるブラッシングで起きることがほとんどです。
ブラッシングを改善することで防ぐことができるため、正しいブラッシングを行うように心がけましょう。
なおくさび状欠損は自然に治ることはありません。知覚過敏などの症状が出てきた場合は、早めに歯科医院を受診するようにして下さい。