顎関節症の原因と改善方法
2018年03月19日
噛み合わせの悪さは顎の機能に大きく関わり、顎関節症を引き起こす原因にもなってしまいます。その原因のひとつに合わない入れ歯や被せ物が考えられます。正しい噛み合わせを取り戻し、顎に負担をかけない治療法としてインプラントがあります。今回は噛み合わせとインプラントを中心にお話しします。
■顎関節症とは
では顎関節症とはどのような症状なのでしょうか。
・口を開けた時や食事の時に顎関節やその周りに痛みを感じる
・口が開きにくい、または開かない
・顎関節の周辺に痛みを感じる
・口を開けた時や閉じるときにカクカクした音やミシミシといった音がする
顎関節症を発症している時は日常生活にも支障が出てきます。このような症状が気になる場合、顎関節症の疑いがあります。そして顎関節症を引き起こす原因のひとつに、噛み合わせの悪さが考えられるのです。
噛み合わせが悪くなる原因
噛み合わせが悪くなる原因はいろいろ挙げられます。虫歯や歯周病、歯並びの悪さや食いしばりなどが代表的な原因ですが、合わない入れ歯や被せ物も噛み合わせの悪さから顎関節症を発症する場合があります。
特に入れ歯は噛み合わせに問題が生じやすい治療法です。というのも、歯を失った部分の顎の骨は徐々に吸収されてしまうため、入れ歯にガタつきが出てきます。そのためしっかり噛めず、噛み合わせも当然おかしくなってきます。入れ歯の治療性を行ってもやがて合わなくなり、同じことを繰り返すだけになってしまいます。そのためしっかりと噛むことができず、やがて顎関節症を引き起こす可能性が出てくるでしょう。
正しい噛み合わせを取り戻すためのインプラント
噛み合わせを改善する方法として、インプラントがあります。
インプラントは顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着して噛む機能を取り戻す治療法で、噛む機能と美しい見た目を兼ね備えています。また肝心の噛み心地ですが、インプラントは天然歯と似た噛み心地のため、噛み合わせを整えやすい治療法です。またインプラント体が顎の骨と結合することから、顎の骨の吸収を抑えてくれる働きを持っています。このため入れ歯のように治療を繰り返すことが少なく、理想的な噛み合わせを保つことが可能です。
インプラントを行う上での注意点
インプラント治療で噛み合わせを整えたいと希望しても、現在開口障害を感じている方や実際に開口障害が起きている方は、すぐにインプラント治療を始めることはお勧めできません。そのまま治療することで悪化することがあるため、顎関節症の自覚症状がある方はまず顎関節症を専門としている歯科医院や口腔外科を受診し、インプラントによるかみあわせの改善を希望していることなどを相談しましょう。
インプラントは機能面および審美面に優れている治療法で噛み合わせを整えるためにも良い方法です。噛み合わせが気になる方や顎関節症に悩む方は、インプラントを視野に入れながら噛み合わせや顎関節症を専門としている歯科医院に相談すると良いでしょう。